会社情報
代表挨拶
プレスリリース

会社名
株式会社ソリューションパートナーズ
本社
本社オフィス
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3‐21
tel : 03-3518-2895
fax : 03-3518-2896

青山オフィス
〒107-0062
東京都港区南青山2-4-15 天翔南青山ビル
設立
2000年4月
役員
代表取締役 石垣正巳
資本金
3,000万円
事業内容
経営改善コンサルティング
人材紹介サービス
人材教育トレーニングサービス
雇用調整・再就職支援コンサルティング
幹細胞による再生医療事業
がん遺伝子検査普及活動
称号 人材紹介業許可番号:13-01-ユ-0917
サポート窓口
support@solution-p.co.jp
参加団体 東京都病院協会会員




会社情報
代表挨拶
プレスリリース

 


私たちは、M&Aを推進する強力なエンジン役です

M&Aは、通常の事業プロセスとは異なり、企業オーナーが経験したことのない
高度に専門化されたPDCAプロセスを経てゴールに向かう、いわゆるプロジェクトマネージメントです。

これを成功させるには、プロジェクトチームのエンジンとなって強力にプロジェクトを推進させる
原動力が必要で、私たちがまさにその役割を果します。

私たちは、企業の価値評価、スキーム検討、ターゲットの絞り込み、ターゲットへのコンタクト、
基本合意、買収監査、最終合意、クロージングの各プロセスで、
そのクリティカルパスを着実に通過させます。

この仕事を通して、多くのドラマに出会いました。

ある時、M&Aなど考えてもいなかった老練な会社オーナーに、思い切って株式の譲渡をお願いしました。
業界では名の知れた会社ですが、事業モデルの陳腐化による業績の停滞、相当レベルまで膨れ上がった金融債務、社内での孤立といった状況を、私なりに読み取っていたからです。

経営者は、往々にしてドラスティックな変化を受け入れられないもの。

当然怒鳴られましたが、ある日連絡があり、向き合っていただくことになりました。

PEファンドに持ち分の一部を譲渡いただく提案をし、社長は代表権のある会長として、会社を後方から牽引いただく決断をしていただきました。そして、新しい血と潤沢な資金が注がれて緊張感と新陳代謝が高まり、会社は見事に生まれ変わりました。

今は、MBOにて創業家に大政奉還するか、このままIPO(株式上場)に向かうか、検討されています。
まさに、この仕事の醍醐味ですね。

以前より、事業再編に伴うキャリア支援事業にも取り組んでいます。

若い世代には会社経営を担いたい、あるいは担える人材が多くいます。
そして金融市場には、今投資に向けられる資金が潤沢にあります。

もっとM&Aが盛んになって、皆が経営にチャレンジできる機会が増えてほしい。

そのためには、経験豊富で百戦錬磨の経営者の方々の大胆な決断と
大所高所からのサポートがもちろん不可欠なんです。

代表取締役社長 石垣正巳

 

M&Aコンサルティング

ロールアップIPO上場支援

海外M&A(エムアンドエー)支援

M&A人材支援

 

他社との違い

弊社サービスのメリット

成功事例・失敗事例

課題から解決


M&Aの歴史

会社売却・買収のメリット・デメリット

M&Aの種類

企業の評価手法

デューデリジェンスのポイント・必要書類

M&Aの一般的コスト

ファイナンシャルアドバイザリーの役割

M&Aにおける会計士・弁護士の役割

投資ファンドによるM&A

会社を高く売るには

事業再生におけるM&A

≫その他メディア情報はこちら

 
企業譲渡、事業継承、会社売却
幹細胞による再生医療査普及活動を行っております。
 

私共は他社のように着手金で収益を上げようと思いません。 あくまで着手金ゼロ。完全成果報酬としています。
この事はM&A(エムアンドエー)における会社売却、事業譲渡への本気度を示します。

背景には企業財務、法務、労務、業務、コンプライアンス等、コンサルティング全てに高い知見が求められますが、そのサービスクオリティが高い成功率を生み出し、良質なスパイラルを基盤としたM&A支援が可能です。

私共は自らを「FA Maestro」と称し、業界促進のためにサービスを提供しております。

 
 




  一部のM&Aアドバイザリー会社では、仲介者やブローカーなどを介した情報収集提供活動、メール等で案件概要を広範囲にばらまく営業活動など、機密保守意識の低い行動が散見されます。これら不用意な行動は、案件概要が匿名といえども推測に基づく情報漏洩や、これに伴う企業価値の低下を引き起こす可能性があります。実際、そのような結果、私達の元にはセカンドオピニオンの依頼を受けるケースが非常に多くなっております。M&Aアドバイザー選びは、初期相談時の慎重な判断をお勧めいたします。